OSS英語教室について
ここがポイント!
学年が上がっても講師が変わらず、アットホームな雰囲気の中で、成長過程を見ながら指導できるところが魅力の一つです。
また、英語を外国語として学習してきた日本人講師がレッスンを担当しますので、生徒の皆様が難しいと感じる点を適切に見極めて指導を行います。
生徒1人1人に寄り添い、英語って楽しい!と思ってもらえるよう、歌・絵本・アクティビティー・イベント等、子供たちの興味関心を惹くレッスンを提供します。
OSS(オーエスエス)の由来
私は、6歳から空手道を始め、現在は道場の子供たちへの指導のサポートをしています。空手道の世界では、先生や先輩へ返事をする際に「押忍」と答えます。私は、「押忍」という言葉と共に育ってきたことから、「押忍」の持つ意味に大変魅力を感じています。
忍耐と押忍の違いは何かと疑問に思われる方がいるかと思います。「忍耐」は、”自分の意志に関係なく周りの状況が変化し窮地に陥っても耐え抜くこと”。「押忍」は、”自分を高めるため、研くために困難を承知の上で向かっていく覚悟があること”です。
「押忍」の心は、 空手道だけでなく
生きていく上でも全てに通じる大事な精神だと思っています。英語を学ぶ上でも、自分で目標を立てて達成するために努力を惜しまないことの大切さを、生徒の皆様にお伝えできればと思い、アルファベット表記の「OSS英語教室」(オーエスエス)と命名しました。